地方公務員共済のホテル、赤字穴埋めに巨額公金(読売新聞)

 総務省所管の「地方公務員共済組合」が経営するホテルの赤字を穴埋めするため、自治体が拠出した公費で不適切な補填(ほてん)を続けていることが、同省の調べでわかった。

 2004〜08年度だけで総額193億円に上り、組合員の積立金からも同額を投入していた。補填は約40年間にわたり続いており、公費だけで700億円以上がつぎ込まれたと試算している。同省は、不採算ホテルの閉鎖など抜本的な改善を指導する方針だ。

 同省によると、組合が経営するホテルの赤字総額は04年度以降、毎年65億〜97億円。08年度は91か所のホテルのうち、黒字は2施設。赤字穴埋めのため、公費35億円と職員の共済積立金35億円の計70億円が76施設に投入された。

 最高は、当時、37施設を所有していた、道府県職員が加入する「地方職員共済組合」の11億8200万円。

 補填は、人間ドック受診費用など組合員の健康増進のための資金を管理する経費や、組合員の住宅ローン資金を管理する経費から繰り入れ名目で行われた。いずれも自治体が拠出している公費と、組合員の積立金で折半して賄われている。

 組合からホテルへの資金繰り入れについて、総務省は、割引料金で利用した組合員の宿泊費を補助する場合に認めているが、赤字穴埋めは対象外としている。同省は、補填は1960年代後半から行われているとしており、「公共のホテルであっても民間と同じように独立採算が原則。毎年赤字を垂れ流すような施設は廃止すべきだ」と指摘する。

 北海道市町村職員共済組合は今年度から、赤字補填を取りやめた。経営していた二つのホテルの赤字は、毎年計1億2000万円前後。実際には赤字額を上回る資金を組合から繰り入れてきたが、「公費投入は住民の理解を得られない」と判断した。3月末で閉館した札幌市のホテルは、12年前に35億円を投じて建て替えたばかり。だが、売却額はその10分の1程度だった。

 土居丈朗・慶大教授(財政学)の話「赤字を公費で埋めるという考え方は不適切であり、非効率な経営につながる。公的な組織がホテルを持つ必要性も希薄で、事業自体を見直すべきだ」

 ◆地方公務員共済組合=地方公務員の年金や福利厚生の業務を行う共済組織。総務省所管は62法人あり、全都道府県と区市町村の職員約167万人が加入する。4月1日現在、和歌山、熊本、沖縄の各組合を除き、経営するホテルは84施設で、9割が赤字経営。

木村前会長を任意聴取=役員ら数人からも―振興銀の銀行法違反事件・警視庁(時事通信)
<布川事件>再審初公判は7月9日 水戸地裁土浦支部で(毎日新聞)
<はやぶさ>豪州で「最期見届ける」…ファン共感(毎日新聞)
無駄遣いの見直しに協力を―長妻厚労相が職員にあいさつ(医療介護CBニュース)
もみじ谷大吊橋でフラワーウエディング 栃木・那須塩原(産経新聞)

<世界自然遺産>推薦の小笠原諸島を審査へ IUCN(毎日新聞)

 政府が世界自然遺産に推薦した小笠原諸島(東京都)について、国際自然保護連合(IUCN)の専門家による現地調査が7月4〜13日に実施されることが分かった。環境省が4日、日程を発表した。結果は11年半ばまでに報告書にまとめられ、同年夏の世界遺産委員会で登録の可否が検討される。現地調査は世界遺産の審査の一環。

【関連ニュース】
奄美群島
’10なごや・COP10:生後10カ月のユキヒョウ公開−−東山動物園 /愛知
シロクマ:温暖化で激減 写真家、丹葉さんが見た絶滅の危機

【菅登板】青臭い理想論貫いて(産経新聞)
<一家3人殺害>起訴の男 長野の男性死体遺棄も関与(毎日新聞)
<鳩山首相退陣>挫折から光明を(毎日新聞)
【from Editor】黄砂アレルギー(産経新聞)
<有松絞り>古い町並みに映え 名古屋(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。